Q&A
保育園・幼稚園・認定こども園関係者・保護者
■イラストデータダウンロード
園児向けのQ&Aには、イラストを使用しています。
PDFデータとしてダウンロード出来るようにいたしましたのでご活用ください。
↓↓
園児向けQ&A 4コマイラストデータ 2×2バージョン(PDF 3MB)
園児向けQ&A 4コマイラストデータ 横1×4バージョン(PDF 6MB)【New】
園児向けQ&A 4コマイラストデータ 2×2バージョン(PDF 3MB)【New】
Q 歯磨きはいつしたらいいか?
- A:先生用
-
ごはんの後は、すぐにお皿洗いしないと汚れが落ちにくくなるのと同じように、食べた後に歯みがきしないと汚れが落ちにくくなりますので、食べたらみがくようにしましょう。
口の中の細菌は、唾液の分泌が少なくなる就寝中に増加します。そのため、起床時時が一番細菌が多い状態ですので、朝起きたらみがきましょう。また、夜寝る前に歯みがきをして細菌を減らすことも大切です。 - A:園児用
Q 歯磨きをしなかったらどうして虫歯になるの?
- A:先生用
- ・歯みがきをしないと、むし歯菌は糖質を分解し、時間の経過とともにどんどん増えていき、むし歯になりやすくなります。ですから、食べたら歯みがきをし、むし歯菌を減らしてむし歯にならないようにしましょう。
- A:園児用
Q 飴を食べたらどうして虫歯になるの?
- A:先生用
- ・むし歯菌は、糖質の多い食べ物が好きですので、飴も大好物です。ずっと飴をなめていると、口の中のむし歯菌が飴に含まれる糖質を分解して、酸を出し、歯を溶かしてしまいます。そのため、むし歯になりやすくなります。 ダラダラと飴をなめないように、時間を決めるといいですね。
- A:園児用
Q 虫歯の虫はどこから来ますか?
- A:先生用
- 生まれたばかりの赤ちゃんの口には、むし歯菌はいませんが、パパやママが使ったスプーンで赤ちゃんに食べさせたり、口移し(噛み砕いたごはんをあげたりするなど)により、唾液の中にあるむし歯菌を赤ちゃんにうつしてしまうことがあります。ですが、これらの行為全てが、むし歯菌をうつすわけではありません。赤ちゃんとのスキンシップも大切ですので、パパやママは赤ちゃんのためにも、日々のオーラルケアに気を付けてむし歯菌を少なくしておくことが大切です。
- A:園児用
Q 虫歯の虫はどんな虫ですか?
- A:先生用
-
・むし歯菌は1/1000ミリくらいの大きさです。
・むし歯菌は、ストレプトコッカスミュータンス菌といいます。ミュータンス菌は糖質(主に砂糖)を分解してネバネバした歯垢を作ります。細菌の中でミュータンス菌は、砂糖を分解して「酸」を作り、この酸により歯が溶かされむし歯となります。 - A:園児用